今年も暑い夏がやってきました。
夏は海や山へ出かけたり、花火大会、バーベキューなど楽しいことがたくさんありますが、体調を崩しやすい季節でもあります。
そう、夏バテです。
夏バテと言っても、症状は人によって様々ですが、どうして夏バテが起こるのか、どう対処するのが良いのでしょう?
夏バテの原因、対処法について調べてみましたので、ぜひお読みください。
夏バテの症状
夏になると暑さに体がついていけず、ぐったりしてしまうことがありますね。
いわゆる、夏バテです。
だるい、やる気が出ない、無気力になるなどの症状、下痢や便秘、食欲がないなどの胃腸障害や、体が熱っぽくなったり、のぼせたり、イライラしたり。
めまいや立ちくらみ、頭痛、むくみが出る人もいます。
なぜ、夏バテになるのでしょうか?
夏バテの原因
夏バテの原因は色々あります。
暑さで体力が消耗すると胃腸の働きが低下します。そうすると食欲がなくなり、栄養不足になります。栄養不足になると体力がなくなります。まさに悪循環ですね。
暑くて冷たいものを食べてしまうので、胃腸の働きが悪くなります。
外は暑いのに室内はエアコンで冷えます。急激な気温差により自律神経の働きが悪くなり、全身に様々な症状を起こしてしまいます。
暑い夜が続くと、どうしても睡眠不足になってしまい、疲労回復ができません。
夏バテの対処法
どうしたら夏バテが解消できるのでしょうか?
食事
食欲がないからと言ってさっぱりした物ばかり食べていると、ビタミン不足になってしまいます。
疲労回復に効果のあるビタミンB1、ミネラル、たんぱく質など、バランスのとれた食事をしましょう。
ビタミンB1がとれる食材といえば豚肉!
ニンニク、にら、ネギなどのアリシンと一緒にとると疲労回復効果がアップします。
舞茸やしめじなどのキノコ類はビタミンBだけでなくカリウムも含まれているので、オススメです。
うなぎも夏バテ対策には良いのですが、胃腸に負担がかかるので、注意が必要です。
食欲のない時は、香辛料をうまく利用しましょう。
運動
軽い運動は自律神経の働きを整えます。
ストレス解消にもなるので、涼しい時間帯にウォーキングや体操をしてはいかがでしょうか?
部屋の中でのストレッチも効果があります。
こまめな水分補給も忘れずに。
睡眠
夜更かしをしないように、質の良い睡眠がとれるように心がけましょう。
エアコンは26〜28度に設定して、風が直接体に当たらないようにすると良いです。
入浴
ぬるめのお風呂にゆっくり入ると、自律神経の働きを整えられ、心身ともにリラックスすることができます。
シャワーだけで済まさず、湯船につかりましょう。
まとめ
夏バテの症状、原因、対処法についてまとめてみました。
暑いからというだけでなく、エアコンで冷えてしまうことも夏バテの原因になりますので、エアコンのきいた室内で過ごす時は、1枚羽織ったり、靴下を履いたり、体が冷えすぎないようにしましょう。
冷たいものが美味しい季節ですが、取りすぎには注意です!
バランスの良い食事をとって、元気に夏を過ごしたいですね。